1: ミサゴ (7) / 2: ヘラサギ (4) / 3: 今年は当たり年のようです (6) / 4: 30年ぶりのイスカだそうです。 (5) / 5: コクマルガラスです (3) / 6: 3年ぶりのコミミズクです。 (4) / 7: 久し振りのミニ遠征です。 (7) / 8: 初撮りはキバラガラでした。 (6) / 9: 寒中車内鳥見 (2) / 10: 明けましておめでとうございます。 (2) / 11: 謹賀新年 (2) / 12: お世話になりました・来年もよろしく (1) / 13: 今年最後の投稿です。 (5) / 14: ベニマシコ (5) / 15: ツクシガモです。 (5) / 16: 珍客です。 (10) / 17: ルリビタキ♂ (5) / 18: 当たり年 (13) / 19: カワセミ♀ (4) / 20: 久し振りにデジスコで・・・・ (7) / |
2021/03/16(Tue) 16:33:21 [ No.62163 ] 2021/03/16(Tue) 16:34:52 [ No.62164 ] 2021/03/16(Tue) 16:36:53 [ No.62165 ] 2021/03/16(Tue) 16:38:29 [ No.62166 ] 2021/03/16(Tue) 16:40:34 [ No.62167 ]
今年はいろんな鳥さんが大挙して押しかけている印象ですね〜
オオノスリも相当数入っていたようですし・・・ ヤツガシラが近県に渡ってきて本格的な春の渡りが始まりそうですが、クロウタドリ、ズグロチャキンチョウなど例年少数見られる鳥さんも見られたようです。 「○○ようです」が悔しいところではありますが・・(笑) 2021/03/22(Mon) 22:03:06 [ No.62168 ]
ユンソナさん、コメントありがとうございます。
ここのところ、オオノスリはいろいろなブログに載っていますね。関東まで来てくれないかなぁ‥‥。 ズグロチャキンチョウは、11年前に小生が偶然にも自宅裏の江戸川で撮って以来、関東での視認の報告はないようです・・・・。 クロウタドリも未見の鳥です! 今年も宮崎方面は、赤いのや八色のやら…色々期待できそうな雰囲気ですね!! 2021/03/23(Tue) 11:26:20 [ No.62169 ] |
2021/02/17(Wed) 09:29:36 [ No.62147 ] 2021/02/17(Wed) 09:33:45 [ No.62148 ] 2021/02/17(Wed) 09:37:07 [ No.62149 ]
コクマルさんの中に2羽もパンダさんが混じっていましたか・・いいですね〜
MFにもミヤマガラスとコクマルガラスが大挙して押しかけているのですが、今年もパンダさんは1羽も混じっていませんでした。 MFのカラス集団も100羽以上いるのですがね〜(笑) 2021/02/23(Tue) 20:23:03 [ No.62150 ] |
2021/02/08(Mon) 11:13:24 [ No.62142 ] 2021/02/08(Mon) 11:14:48 [ No.62143 ] 2021/02/08(Mon) 11:16:51 [ No.62144 ] 2021/02/08(Mon) 11:18:25 [ No.62145 ] 2021/02/08(Mon) 17:28:30 [ No.62146 ] |
2021/01/01(Fri) 06:20:33 [ No.62118 ] |