1: このカメラでデジスコ始めたいのですが・・・ / 2: カメラとアイピースの 接続について / 3: コーワ Prominar500mmの改造について / 4: 湿気の悪影響 / 5: J1のAFを固定して撮影するには (2) / 6: CPLフィルター (5) / 7: フィールドスコープアタッチメントについて (1) / 8: ニコンED50-A (1) / 9: 次回の撮影講習会 (1) / 10: OM-Dにスコープ (1) / 11: 焦点距離とF (2) / 12: 最適のカメラは? (1) / 13: 今持っている機材を利用して / 14: デジスコを始めたいので質問。 (1) / 15: デジスコを始めようと思っているのですが。 (1) / 16: 光軸ずれ (2) / 17: カメラブラケット BR-IXY210 について (1) / 18: このデジカメできますか (2) / 19: デジスコ始めたいのですが (2) / 20: 本当にミラーレス一眼はダメでしょうか (4) / |
はじめまして、以前よりバードウォッチングをしており周りの方々のデジスコに興味を持ち自分もやってみたいと思っております。
そこでご質問をさせてください。 現在所有しているデジカメですが、RICOH R8とCASIO EXILIM EX-Z75です。出来れば画質の良いR8で始めたいのですが、最適のセッティングをわかる方おりますでしょうか? スコープは持っておらず、デジカメ以外はこれから購入する予定です。 宜しくお願いいたします。 2008/07/12(Sat) 21:42 [ No.8331 ]
matsuさん、こんばんは。
リコーのR8ですが、7.1倍ズームと倍率が高すぎるためデジスコには向きません。 カシオのZ75はカメラのレンズの適性としてはデジスコに向かないわけではなさそうですが、スコープに接続するための手段がありません。 汎用型のカメラブラケット(例えばコーワのTSN-DA4)などもありますが、光軸合わせが面倒ですし電池交換の際にも光軸合わせが必要など撮影が中心の場合はあまりお奨めではありません。 撮影品質を重視するなら固定型のカメラブラケットが良いと思います。 現在のお奨めカメラはCANON IXY2000ISかSONYのDSC-W300です。どちらかを選ばれる方が使い勝手の良い満足度の高いデジスコシステムが組めます。 【でじすこや】のお奨めセットなどをご参照ください。 http://www.digiscoshop.com/ 2008/07/14(Mon) 00:10 [ No.8333 ]
アドバイス有難うございました。
そうですかぁ手持ちのデジカメでは難しいですか。 何とか使用してデジスコを試したいんですが。 難しいですかね。 ちょっと考えて最善策を練ってみます。 貴重なご指導有難うございました。 2008/07/14(Mon) 21:01 [ No.8334 ] |