1: このカメラでデジスコ始めたいのですが・・・ / 2: カメラとアイピースの 接続について / 3: コーワ Prominar500mmの改造について / 4: 湿気の悪影響 / 5: J1のAFを固定して撮影するには (2) / 6: CPLフィルター (5) / 7: フィールドスコープアタッチメントについて (1) / 8: ニコンED50-A (1) / 9: 次回の撮影講習会 (1) / 10: OM-Dにスコープ (1) / 11: 焦点距離とF (2) / 12: 最適のカメラは? (1) / 13: 今持っている機材を利用して / 14: デジスコを始めたいので質問。 (1) / 15: デジスコを始めようと思っているのですが。 (1) / 16: 光軸ずれ (2) / 17: カメラブラケット BR-IXY210 について (1) / 18: このデジカメできますか (2) / 19: デジスコ始めたいのですが (2) / 20: 本当にミラーレス一眼はダメでしょうか (4) / |
こんにちは。ご指南ください。
ケンコーバードランド65+ズームアイピースで楽しんでいます。これにヴィクセンのユニバーサルアダプターとこれのカタログに掲載してある部分寸法範囲のコンパクトデジカメとの接続で始められるでしょうか。 掲示板に出ているS90、WX1、P6000などと専用アダプターを使用したときにこのスコープと接続できるのでしょうか。 コンパクトデジカメは持っていません。 以上何卒よろしくお願い致します。 2010/09/15(Wed) 22:38:16 [ No.8829 ]
kuiyakuさん、こんばんは
使われているか方が少ないのでコメントがないと思われます。よってカタログにある寸法を見ながら自分で試してみるしかないです。ビクセンの製品HPを見るとデジタルカメラクイックブラケットの方が観察と撮影間の変更が簡単そうでよいかもしれません。撮影にはレリーズが不可欠なのでビクセンの製品ではケーブルレリーズブラケットが必要です。 S90、WX1、P6000などと専用アダプターはコーワ、ニコンのスコープ用なのでケンコー用には使用できません。 2010/09/19(Sun) 20:07:00 [ No.8830 ] |