1: このカメラでデジスコ始めたいのですが・・・ / 2: カメラとアイピースの 接続について / 3: コーワ Prominar500mmの改造について / 4: 湿気の悪影響 / 5: J1のAFを固定して撮影するには (2) / 6: CPLフィルター (5) / 7: フィールドスコープアタッチメントについて (1) / 8: ニコンED50-A (1) / 9: 次回の撮影講習会 (1) / 10: OM-Dにスコープ (1) / 11: 焦点距離とF (2) / 12: 最適のカメラは? (1) / 13: 今持っている機材を利用して / 14: デジスコを始めたいので質問。 (1) / 15: デジスコを始めようと思っているのですが。 (1) / 16: 光軸ずれ (2) / 17: カメラブラケット BR-IXY210 について (1) / 18: このデジカメできますか (2) / 19: デジスコ始めたいのですが (2) / 20: 本当にミラーレス一眼はダメでしょうか (4) / |
これから、始めたいのですが CanonのPowerShot A710でコーワのスコープは、取り付けできますか。
2011/10/26(Wed) 17:14:17 [ No.8862 ]
マサトさん、こんにちは、初めまして。
主にKOWA版を利用しているユンソナといいます。 答えにはなっていないかもしれませんが・・・ 正直申し上げてCanonのPowerShot A710でデジスコを始められることには賛成できません。 理由は簡単です。 ○カメラの適正が不明なこと(以前に適正の評価がある(?)かもしれませんが・・) ○カメラのアダプターが手に入らないこと(自作する以外にない?) ○新規カメラの価格よりアダプター自作の方がお金と手間がかかる(?) 初めてデジスコをされる場合、すでに適正が確かめられている機材のセットがありますので、そちらを利用する方が結局は安価に確実なシステムが組めると思います。 コーワのスコープには大賛成(笑)です。 出来るだけ撮影の易しいスコープから始められることが上達の早道だと「個人的」には考えています。 単純にCanonのPowerShot A710とコーワのスコープが繋げるか・・というと可能だと思います(アダプターを自作すれば殆ど全てのカメラが取り付け可能ですが、その多くが撮影には向かない・・が現実です) 2011/10/27(Thu) 12:47:35 [ No.8863 ]
そうですか。
残念ですが、ほかのデジカメで考えて見ます。 ありがとうございました。 2011/11/02(Wed) 22:12:41 [ No.8864 ] |