1: このカメラでデジスコ始めたいのですが・・・ / 2: カメラとアイピースの 接続について / 3: コーワ Prominar500mmの改造について / 4: 湿気の悪影響 / 5: J1のAFを固定して撮影するには (2) / 6: CPLフィルター (5) / 7: フィールドスコープアタッチメントについて (1) / 8: ニコンED50-A (1) / 9: 次回の撮影講習会 (1) / 10: OM-Dにスコープ (1) / 11: 焦点距離とF (2) / 12: 最適のカメラは? (1) / 13: 今持っている機材を利用して / 14: デジスコを始めたいので質問。 (1) / 15: デジスコを始めようと思っているのですが。 (1) / 16: 光軸ずれ (2) / 17: カメラブラケット BR-IXY210 について (1) / 18: このデジカメできますか (2) / 19: デジスコ始めたいのですが (2) / 20: 本当にミラーレス一眼はダメでしょうか (4) / |
ニコン EDGフィールドスコープ 85Aでデジスコすらなら
どのカメラが良いですか? OM-D E-M5、パナソニック LUMIX DMC-LX7は持っていますが、 やはりニコンのデジ一眼の方が良いのでしょうか? D600かD7100の購入を考えています。 宜しくお願い致します。 2013/03/29(Fri) 19:34:25 [ No.8876 ]
ルリビタキ狂さん こんばんわ
デジスコ=スコープにレンズ付きカメラを装着したコリメート法による撮影。 ということを前提にすると一眼レフやミラーレスをリレーレンズ方式でつなぐ方法はデジスコではないということになり、明るさ/焦点距離は暗くなりブレとの戦いになって失敗することが多いと思います。 EDG85Aに30倍アイピースなどを装着しコンパクトデジカメを装着したほうが成功率の高い撮影システムになります。 お手持ちのカメラですとLX-7が該当しますが、装着するアダプターがありません。 デジスコ専用に装着可能なコンデジを手当てされるのが良いと思います。 1、キヤノン S110 2、ニコン1 J1/J2/J3/V1+ニッコール10-30 3、ニコン1 J1/J2/J3/V1/V2+ニッコール18.5 4、SONY RX100 5、ニコン P330 以上5種が現在使用可能なカメラです。 2013/05/15(Wed) 01:01:42 [ No.8879 ] |