今秋はあちこちで目を楽しませているようですね。
今後の出会いが楽しみです。
2017/09/17(Sun) 13:26:24 [ No.4533 ]
咲き誇る明るい秋の色。
200mm相当、撮影の楽しみが増えました。
GX7MK2 + VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3
2017/09/17(Sun) 13:32:01 [ No.4534 ]
まっさん、なんと驚くオオルリではないですか! すごいコレクションですね。
先日も桜並木を探しましたが、ツツドリはいませんでした。
彼岸花の群生、巾着田が有名ですが、今年も行きたい場所です。
追伸 あは、見間違えましたね。この時期オオルリとはと驚きましたが、サンコウチョウのお帰りだったのですね。
2017/09/17(Sun) 14:29:06 [ No.4537 ]
まっちゃんさん、凄い仰角ですね! 首が痛くなりそうです。
長い尾羽が抜けるとサンコウチョウもこの角度から見るとオオルリに似ていますね。
2017/09/17(Sun) 17:01:03 [ No.4538 ]
freemanさん、コメントありがとうございます。
ごめんなさい、鳥種が抜けていました。
我江 衣亮さんのおっしゃるとおり尾羽が抜けて短くなったサンコウチョウです。
密集した枝影でチラチラ見える動き、待つこと1時間ほどで見やすい場所に出てきました。
巾着田も上流側(西側)は満開のようですね。
秋はコスモス、春は桜に菜の花も見ごたえがありますし、カワセミをはじめ野鳥も多い楽しい場所です。
アイリングがよく判るカットです。
2017/09/17(Sun) 17:50:47 [ No.4541 ]
我江 衣亮さん、コメントありがとうございます。
写真はISO800ですが、軽量のシステムのため見上げる手持ち撮影もストレスが少ないですね。
これなら肩に力を入れることなく日常的に持ち歩けそうです。
鳥景・風景の撮影が楽しくなるレンズで良かったです。
2017/09/17(Sun) 17:59:42 [ No.4542 ]