と思ったのですが、トビは戦わず逃げていきました。
体形はトビの方が大きいのですが・・・
そのまま軟着陸して、何かを食べていました。
2017/10/06(Fri) 11:28:40 [ No.4804 ]
追い払われたトビの様子です。チュウヒの方が気性が荒そうです。
2017/10/06(Fri) 11:42:39 [ No.4805 ]
これまたストーリーですね。猛禽には疎いので、ノスリとトビくらいしか認識していませんでしたが、意外と他の種も身近にいるかも知れませんね。
2017/10/06(Fri) 13:34:38 [ No.4810 ]
ksk777さん、チュウヒですか田舎に住まいしていた時は
よく撮りましたが東京ではなかなかみますんです。
今日は王子さんのMFにお邪魔して石上のカワセミを撮影距離が
近いのでニコンD300にシグマ150-600mmCです。この場所は
いつもの池から徒歩15分ぐらいです。
2017/10/06(Fri) 14:29:48 [ No.4811 ]
ksk777さん、私が見たときもチュウヒがトビを追い払っていました。
気性も飛行特性もチュウヒが圧倒しているのかな、という印象でした。
一枚目は状況がよく判る写真ですね。
猛禽が撮影しやすい時期になりますので楽しみです。
2017/10/06(Fri) 19:50:24 [ No.4823 ]
我江 衣亮さん、T,Wさん、まっちゃんさん、コメントありがとうございます。
ミサゴを撮影するために出向いたのですが、ミサゴは現れずチュウヒ撮影となりました。
E-M1mk2/300mm/MC14
2017/10/06(Fri) 23:24:14 [ No.4827 ]