freemanさん、お庭の鳥さん、全てガラス越しだったんですか。
全然気が付きませんでした。これなら真冬も楽チンですね♪
2017/11/13(Mon) 16:41:06 [ No.5295 ]
我江 衣亮さん、そうなんです、ガラス越しでした。
ただ、午後の光だと室内の映り込みがあり、ちょっと難しいんです。風がなければサッシを開けてスタンバイしてみようかな。
同じ枝にとまったシジュウカラです。
2017/11/13(Mon) 17:01:49 [ No.5297 ]
freemanさん、ミカンの切れ端でもおけばメジロさんも見えるのでは。我が家も2年ほど前にミカンを置いたところ、メジロもきましたが最後はヒヨドリが独り占めにしていました。
失礼して1枚貼らさせてください。(ガラス戸越し2mです)
E-M1/40-150mm/MC14
2017/11/13(Mon) 18:10:08 [ No.5298 ]
ksk777さん、羽毛が一本一本見えますね〜♪
うちも以前ミカンを半分にしたのを置いたことがあります。メジロはすぐに2羽来ましたが、やっぱり最後はヒヨドリが独占したので、すぐに止めました(笑)
2017/11/13(Mon) 18:56:13 [ No.5301 ]
freemanさん、私はいつも窓の内から塀を歩いていく猫とにらめっこをして楽しんでいます(笑)
状況が変わると鳥が寄ってくるいい例ですね。
鳥がひとの手を利用しひとがそれを楽しむ、すばらしい関係ですね。
ksk777さん、私も以前果物に集まるメジロを楽しみましたがやっぱり最後はヒヨドリに独占されてしまいました。
砂糖水も試しましたが糖度を高くしてもメジロやヒヨドリは平気なんですよね。
体に悪影響がないかとびっくりしました。
2017/11/14(Tue) 02:28:40 [ No.5307 ]
まっさん、猫もたま〜に庭を横切って行きます(笑) 野鳥と鉢合わせしないか心配することもありますね。
なるべく自然な形で彼らを迎えるようにしておきたいと思います。
2017/11/14(Tue) 07:53:01 [ No.5312 ]