1: ☆山雀&赤腹☆ (1) / 2: ☆虎鶫☆ (4) / 3: ☆白腹♀&常鶲♀&雀鷹♀☆ (3) / 4: ☆常鶲♀☆ (3) / 5: レストラン 花水木 (3) / 6: マヒワ in the snow field (4) / 7: ☆翡翠♂☆ (3) / 8: ハギマシコ on the snow (3) / 9: ☆翡翠&山雀☆ (3) / 10: カヤクグリ on the ice (1) / 11: 柳ベニ (3) / 12: 柳ミヤホ (2) / 13: ☆常鶲♂&翡翠♀&百舌鳥♂☆ (4) / 14: 雪ジョビ♀ (2) / 15: 雪トラ (1) / 16: 雪ウソ (1) / 17: ☆今年最後の鳥撮り♪☆ (2) / 18: ☆緑啄木鳥♀&常鶲♂&百舌鳥♂☆ (2) / 19: ☆常鶲♂&百舌鳥♂☆ (3) / 20: ☆瑠璃鶲♂&緑啄木鳥♀&常鶲♂&百舌鳥♂☆ (7) / |
2017/11/13(Mon) 19:01:47 [ No.5302 ] 2017/11/13(Mon) 19:03:18 [ No.5303 ]
freemanさん、私のいつも行く都下のフィールドではジョウビタキがかなり入ってきていますので(メスばかりですが)時間の問題ではないかと思います。
コスモス畑は来年のため種の採取を行うのですね。 残念ですが来年のコスノビが楽しみになりますね。 2017/11/14(Tue) 02:33:37 [ No.5308 ]
まっさん、来年の種とりは大事ですよね。
ジョウビタキ、先日教えていただいた場所へ近々行ってみようかな。 G9の記事です。100−400での作例もたくさん載っています。ただし英語なので、グーグルなどで翻訳してからご覧ください。 http://www.imaging-resource.com/PRODS/panasonic-g9/panasonic-g9A.HTM#hands-on ![]() 2017/11/14(Tue) 07:59:48 [ No.5313 ]
freemanさん、冬鳥は毎年大体同じ場所で越冬する習性があるので何箇所か覚えておくと翌年楽に探せますよ。
2017/11/14(Tue) 19:11:18 [ No.5320 ] 2017/11/14(Tue) 20:21:01 [ No.5325 ] |