1: カシラダカ (1) New! / 2: ☆常鶲♂♀&百舌鳥♀☆ (2) New! / 3: マヒワ (3) / 4: ベニマシコ♀ (3) / 5: ベニマシコ♂ (3) / 6: ホオジロ♂ (1) / 7: ☆翡翠&赤腹☆ (5) / 8: 雪マヒワ (1) / 9: ☆翡翠&赤腹&白腹&雀鷹☆ (6) / 10: ベニマシコ♂ & アトリ (2) / 11: ☆山雀&赤腹☆ (1) / 12: ☆虎鶫☆ (4) / 13: ☆白腹♀&常鶲♀&雀鷹♀☆ (3) / 14: ☆常鶲♀☆ (3) / 15: レストラン 花水木 (3) / 16: マヒワ in the snow field (4) / 17: ☆翡翠♂☆ (3) / 18: ハギマシコ on the snow (3) / 19: ☆翡翠&山雀☆ (3) / 20: カヤクグリ on the ice (1) / |
2017/12/28(Thu) 14:06:41 [ No.5910 ] 2017/12/28(Thu) 14:08:51 [ No.5911 ]
我江 衣亮さん、完全に雪ベニ・雪カワですね〜。
貴重な食糧を探して雪中行軍をしている鳥さんたちはすごいです。 白の階調なども、多少の影がないと厳しいかもしれませんね。 2017/12/28(Thu) 14:50:34 [ No.5913 ]
我江 衣亮さん、本格的な雪のシーズン到来のようですね。野鳥は家があるわけでもないので雪中でもたくましく生きています。少し見習わなくてはいけませんね。
↓トビ飛翔のコメントありがとうございます。 2017/12/28(Thu) 15:44:04 [ No.5914 ]
freemanさん、ksk777さん、コメントありがとうございます。
毎年この時期になると思うのですが、越冬地の陣取り合戦に敗れた個体が仕方なく寒冷地で越冬するのでしょうか? それとも鳥にとっては、この位の環境をそれほど酷とは感じてはいないのでしょうか? 2017/12/29(Fri) 11:38:15 [ No.5917 ]
我江 衣亮さん、私も冬鳥のメカニズムには興味があります。
関東のハギマシコも積雪で移動する群れ、留まる群れと場所によって異なります。 どういったメカニズムなのでしょうか。 2017/12/31(Sun) 12:41:07 [ No.5927 ] |